非常時は電源、平時は送迎車として
使える電気自動車を導入BCP(業務継続計画)対策として、電源確保の必要性から、国の補助金を活用し電気自動車を導入しました。
- お取引先の声を読む
自動車リース・割賦
Auto Leaseすべてのクルマを日医リースで。
日医リースでは、理事長や院長がご使用になる乗用車をはじめ、検診車や送迎車などの業務用車両もお取り扱いしています。車種や用途を問わず、お気軽にお問合せください。
ファイナンスリース
車両調達に伴う車両代、諸税などをリース料に組み入れるもっともベーシックなリース契約です。

ファイナンスリース・割賦のメリット
-
Merit01
お好きな車を選べます
レンタカーとは異なり、新車・中古車、国産車・輸入車を問わずお好きな車をお選びいただけます。色・グレード・オプション等も自由にお選びください。
-
Merit02
頭金0円、月々定額払いで導入可能です
リース・割賦のご利用で、一度に多額の資金負担をすることなく最新の車に乗り換えることが可能です。また、残価設定(※)をすることにより、月々のお支払い額を低く抑えることができます。
※購入選択権付リースをご覧ください。 -
Merit03
各種優遇制度を利用できます
リース・割賦車両においても、各種補助金・税金の減免制度等が適用されます。
適用対象になるかは車両によって異なりますので、事前にご相談ください。
日医リースの購入選択権付リース
期間満了時にお買取を選択いただけるリース契約もございます。
日医リースでは、リース車両を契約満了時にお買取いただける「購入選択権付リース」をご用意しています。
リース契約時に、車両価格の一部をあらかじめ残価として設定、車両価格から残価を差し引いた額でリース料を算出、契約満了時に残価にてお買取を選択いただけます。リース期間中はリース料を経費処理することも可能です。
リース期間満了時の選択肢
-
- 01リース車を
お買取り
- 01リース車を
-
- 02リース契約を
ご継続
- 02リース契約を
-
- 03リース車のご返却 ※残価と返却車両の価値の
差額精算が必要になる場合があります。
メンテナンスリース

車検・点検・故障修理、消耗品等の車両維持管理を含むリース契約です。
車に関わる煩雑な管理業務をアウトソースすることができ、コスト削減効果が期待できます。
メンテナンスリースのメリット
-
Merit01
管理業務の省力化
車両管理や経理処理及びメンテナンスに関わる業務が大幅削減できます。
総務部門
内容 所有 メンテナンスリース 車種の選定 ● ● ディーラーからの見積取得・価格折衝 ● - 保険の加入・継続管理 ● - 修理工場との各種折衝 ● - 車両維持費の請求書の点検・支払依頼 ● - 車両管理簿の作成・管理 ● ● 整備・修理指示 ● - 安全運転管理者の教育・指導、資料作成 ● ● 継続車検手続き ● - 車両売却手続き ● - 経理部門
内容 所有 メンテナンスリース 車両購入資金の調達 ● - リース料の支払手続き - ● 固定資産台帳への記入 ● - 継続車検費用の支払手続き ● - 車両使用部門
内容 所有 メンテナンスリース 稼働状況の把握 ● ● 運行前点検整備 ● ● 車両維持費の予算管理 ● - 修理工場への車両搬入 ● - -
Merit02
コスト削減
日医リースのネットワークを最大限に生かし、車両調達から運用にいたるまで、すべての段階での コスト圧縮を図り、競争力のあるリース料をご提示致します。
具体的なコスト削減効果例
-
Merit03
経理・財務メリット
経費の一本化と支払いの平準化ができます。
車両購入と比較して固定資産と負債の圧縮が可能となり、財務諸表を向上させる効果があります。
※契約条件などによっては、オンバランスになる可能性があります。
リースバックについて
現在ご使用中の車を一括してメンテナンスリース車両に切り換えることもできます。
現在ご使用中の車を日医リースが買取り、同一車両をメンテナンスリースに切り換えることも可能です。一括して切り換えを行えば、異なる時期に導入した車の管理を一本化できます。
自動車リースを利用されたお取引先の声
- 日医リースは三菱HCキャピタルグループの医療と福祉分野の専門リース会社です。
Share